山田ひさ活動報告
皆さんへ、選挙活動が許される最後にお伝えしたいメッセージを約1分のビデオメッセージとして残しました。
2023年4月22日 活動報告
本日も子どもから大人まで沢山の方々にエールをいただき本当にありがとうございました!! いよいよ、投票日前日となりました。 皆さんへ、選挙活動が許される最後にお伝えしたいメッセージを約1分のビデオメッセージとして残しました …
応援したくださった皆さんが、本当に家族の存在のように感じました。
2023年4月22日 活動報告
本日も本当にたくさんの方とお会いし、握手を交わし、お話しできたことが本当に家族の存在のように感じました。 時間をぬって会いにきてくださった皆さま、ボランティアチームの皆さま、本当に、本当に今日もありがとうございました!! …
明日は投票日前日、より多くの方々とお会いできるのを楽しみにしています!
2023年4月21日 活動報告
今日は「普段は選挙あまり行かないんだけど、今回は行くよ」と事務所へお越しくださり、伝えにきてくださった方とお話しすることができました。 「普段あまり政治には関心がなかったけど、山田ひさがきっかけで政治に関心を持てるように …
選挙戦も残り2日。今日も多くの方々をお話させていただきました。
2023年4月21日 活動報告
選挙戦残り2日目も皆さまのおかげで、道を練り歩いている途中に多くの方々とお会いし、お話しできることもできました。ありがとうございます! 期日投票、明日もやっております。ぜひ「山田ひさ」へ投票をお願いします! 写真1枚目は …
山田ひさから改めてお伝えしたい「なぜ選挙に挑戦するのか?」の背景と想い。
2023年4月21日 活動報告
こんにちは!山田ひさです。昨日も沿道からお手振りや声援を本当にありがとうございます!選挙戦残り、笑っても泣いてもあと2日目となりました。 皆さんへ、私から改めてお伝えしたい「なぜ選挙に挑戦するのか」その背景の想いがありま …
ボランティアスタッフさん達の温かいサポートに感謝!
2023年4月20日 活動報告
ボランティアスタッフの仲間が、私の写真までつけたあたたかいお結びを握ってくださいました。 一人一人のチームのおかげで、山田ひさ、一歩一歩前進ができています! 本当に…いつも愛に溢れたサポートをありがとうございます!! \ …
ご挨拶・山田秀砂の想い
人は自分で選ぶことの出来ないことを沢山背負って生きていると思います。せめて一歩を踏み出す勇気さえ持てば選び変えられる事であるならば、挑戦してみてはどうでしょうか・・・一人ではその勇気が持てなくとも理解して貰える仲間が一人でもいれば案外出来るものです・・・信頼で繋がる心地よさと安心感を皆で分かち合えれば、物事は必ず良い方向に動き出します・・・
マザーアース茅ヶ崎が大切にしていることが今の私の全てです。
マザーアース茅ヶ崎については、こちらのボタンを押してください。
これまでの主な活動
「広域避難場所を守る会」を設立 ~地域住民の安全を守るため~ 2014年7月
火災延焼クラスター地域の中心地の南側に、唯一残された広域避難場所の開発を阻止する行動をとらなかった行政と議会。住民たちが反対しなければ、今頃は大規模戸建や住宅とショッピングセンターに変わり果てていたかもしれません。
南側住民の命を守る「緑の広域避難場所」を守るために買いを立ち上げ、存続の会と共に1年かけて22万人のゴルフ場存続署名を集め、黒岩知事に面会し直接手渡ししました。
その後も、災害関連・地域住民・有識者などを招き、数々のシンポジウムや講演会を行い、延焼火災の危険を知らされていない地域住民に、広域避難場所の必要性・重要性を広めてきました。
合議体「みどりと命を守る住民会議」を設立 ~行政に市民の声を届ける~ 2016年5月
行政は1市民団体の言う事に対し「ご意見として伺っておきます」というのが通常のスタンスです。そんな行政に市民の声を届け、災害対策条例制定請求をするため、共感団体と合議体を構成しました。
1件の火災が消火出来なければ9,000軒が焼失するというような、南側地域の大規模延焼火災に対応可能なのは、唯一残ったみどりに囲まれた広域避難場所「茅ケ崎ゴルフ場」であり「1度失ったら2度と手に入れる事は出来ない」という事は明らかです。
「市民の命の砦は死守」という考えに共感したほかの市民団体と繋がり合議体として発足。「命だけでなくみどりも守る」とした団体です。茅ケ崎市に特化した災害対策基本条例制定請求につながって行きます。
「茅ケ崎市災害対策基本条例」の制定請求 ~動かない議会に代わって~ 2016年11月
1軒出火してすぐに消化出来なければ、9000軒が延焼して燃え尽きるグループが、2個以上ある場所が南側です。その事実を平成20年の時点で認知しながら、箱物建設に税金の投入を許していた議会。私達は「火災から命が守り切れる場所1人2㎡」をスローガンに1か月で約9000の署名・捺印を集めました。神奈川県議会ではこれだけの住民が署名した事は無視できないと議会が問題視。しかし市民の命がかかる茅ケ崎市では市長及び議会が全員一致で否決したのです。
4年前と同じく、選挙前には「防災に必要なゴルフ場を守ろう」という言葉だけが叫ばれる・・・。また実行されなければ、住民はより危険にさらされることになります。(後に否定されたブロック塀は大問題に)
「マザーアース茅ケ崎」を発足 ~防災には女性力が重要~ 2018年8月
女性が大半となる昼間の時間帯の発災が少なくないことに気付き、女性を中心とした「マザーアース茅ケ崎」を発足しました。
東京大学・加藤孝明准教授を招き、新しい形の防災イベントを開催。
最新防災科学では、名古屋大学・田中隆文准教授の「学術的見地と、その地域の特性を知る「住民の知」を合わせ考えた時、初めて災害の本当の姿が見えてくる」という考えに共感し、女性の目線と感性を生かし、市内33か所の広域避難場所への経路や、その他の問題点をビデオと統一チェックシートにより検証(住民の知)いたしました。
今後も、ベビーバギーサミット(幼子を連れた避難)では横浜・小田原など広域からの参加者を得て液状化・避難経路の確保などを取り上げ、防災喚起や広域避難場所の場所選択ビデオ上映会、また避難行動要支援者の支援活動など、各地域のコミセンで地域の担い手としての活動を予定しています。